皆さまこんばんは岡田です。
早いもので明日は23日秋分の日
だんだんと夜が長くなり切ない陰の季節になります。
美味しいものを食べてよく睡眠とってお過ごしくださいね!
暑さ寒さも彼岸まで
なんて言いますが!本当ですね。
彼岸と比岸の違いが気になり調べてみました。
彼岸(ひがん)とは、日本の雑節の一つで、春分・秋分を中日(ちゅうにち)とし、前後各3日を合わせた各7日間をいいます。
彼岸と此岸
彼岸」とは、「河の向こう岸」という意味。
仏教では、生死の海を渡って到達する悟りの世界を
「彼岸(ひがん)」といい、
その反対側の迷いや煩悩に満ちた、
私たちがいる世界を
「此岸(しがん)」といいます。
彼岸は西に、此岸は東にあるとされ、
太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、
彼岸と此岸がもっとも近づく日。
こちらの岸にいる私たちが、
向こう岸にいる先祖をしのぶには、ぴったりの日というわけです。
お萩を食べて
たまにはご先祖様に思い出してもいいかもしれませんね!!
お彼岸の中日(ちゅうにち)である「春分の日」「秋分の日」は、言わずと知れた国民の祝日です。
このふたつはセットとしてとらえられているようで、「国民の祝日に関する法律」によれば、
春分の日の趣旨は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」こと、
秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」こと。
その背景には、自然と一体になって生きてきた農耕民族としての歴史があり、
春の種まきや秋の収穫とも結びつき、
自然に対する感謝や
祈りが先祖への感謝の気持ちにもつながり、
大切な行事となっていったのでしょう。
お天気悪いけど皆様連休をゆっくりお過ごしくださいね!
私も愛犬モコさんを偲びながら
もう一度お萩を食べたいと思います笑
すでに、火曜日に2個食べたんですけど笑笑!