こんばんは!糖質大好き内田です
どうでもいい情報ですが、最近ビールを控えてます笑
糖質とりすぎると疲れやすい身体になっちゃいますからね!夏バテの原因になっちゃいます。
ちなみに糖質とりすぎのサインは、、
疲れ、むくみもそうですが食べて2、3時間以内に強い眠気がきたりなどなどです。
ちなみに夏代表のトマトときゅうりですが
一緒に食べるの実は相性よくないんです。
サラダとか定番なのにって感じですよね!
たしかビタミンCが分解されちゃうんだっけなぁー、ちょいと忘れました笑
でもそこに酢かマヨネーズをプラスすれば
その相性も回避です!
きゅうりに含まれる酵素が熱と酢に弱いので!
これで夏のさっぱりレシピ回避ですね笑
ちなみに大根としらすとか味噌汁の定番ネギとわかめも相性よくないです。
大根しらすは大根さんが原因なんですが、これまた酢をプラスすれば大丈夫です。
酢って万能ですね!
ネギわかめはネギのリンがカルシウム分解してしまうのでワカメのカルシウムか、、阻害されちゃうのです。。
ワカメはしいたけと相性良いですよ!
しいたけはビタミンDなのでカルシウムの吸収をアップしてくれます!
まぁ、私は無視して食べますけどね!笑
しいたけと言えばカミーノ野菜のさかもとファームさんの原木しいたけがめっちゃ絶品なんですよー!!
まだシーズンではないですが、シーズン到来したら是非ご賞味下さいませ!
食べたい(^^)(^^)
と久々に食について軽く触れました笑笑
なんか科学ですよね!
昔に添加物の勉強会に参加したことがあるのですが、世の中普通に食べれるものってほぼないですね笑
勉強したばかりの日は気持ち悪くて食欲失せましたもの笑
だから私は食べあわせや固執してあれやそれは絶対だめって食生活しても楽しくないので1番は美味しく楽しくバランス良くがベストだなって考えです!
髪には黒ゴマやタンパク質、わかめとか海藻類が美髪ですよー!
黒ゴマはすり潰さないと体から吸収されずにそのまま体の外に出てしまうのでご注意です。
色々書きましたが、たまにサボっちゃおっかなって日があっても良いと思います!
ちょっと知ると楽しい食のお話でした!
ではまた!
